大規模改修工事の計画

2019.09.05



今年5月に購入した札幌マンション8号。



築32年のRC造5階建て。

計12戸で表面利回りは約20%です。



今年、雪が降る前に大規模改修工事を計画しています。




住居は現在満室ですが、外壁メンテナンスがあまりされておらず、

購入前から実施が必須かなと思っていました。



共用部サッシ廻りも水がまわっています。




IMG_1473.jpg





もう1つの検討事項は貸し出す部屋の増設

建物の間取り構造上、住居1室を追加出来る状態。



どの程度改修工事費用が掛かるかによりますが、

家賃収入が増えるメリットはかなり大きいです。



雪が降る前に完工するには、今月中に着工しないと厳しいです。



早々に現地打ち合わせを実施し、確定させたいと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 20:10 | Comment(2) | 28.札幌マンション8号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大規模改修工事の内容で悩む

2019.09.26



今年5月に購入した札幌マンション8号。

購入時から改修工事費用を見込んでいました。



しかし今回、どこまで改修工事をする悩んでいます。



共用部の各戸玄関ドアは、なぜか色違いで綺麗に塗装されていますが、

壁は打ちっぱなしで汚れています。




20190521_142617.jpg





床も薄汚れて気になります。



ポストも汚くはないけど古い。




IMG_1460.jpg





屋上防水も切れてはないけどそろそろ。。。




20190521_142643.jpg





一番の悩みは現在住居部分が満室であること。



ただし、壁をおこして1室分を追加工事して貸し出すので、

ついでに改修工事をするかどうか悩んでいます。



当初は足場を組んで外壁塗装工事まで予定していました。



いざ見積金額を目の当たりにすると、、、そこまで必要なのかどうか。

もう少し悩みたいと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 17:25 | Comment(2) | 28.札幌マンション8号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大規模改修工事 着工

2019.10.31



計画を進めていた札幌マンション8号の大規模改修工事。

着工しました。



予算の関係で、一部工事の仕様を調整し、

建物改修後の見栄えを維持しつつ、コストダウンしました。



住居部分は満室ですが、

共用部や建物廻りは結構傷んでいます。



IMG_1475.jpg


20190911_123524.jpg





満室の余裕のある間に、

長期満室を維持できるように住環境の改善しておきたいと思います。



一方空きテナントの問い合わせは数件あるようですが、

なかなか賃貸契約に至りません。



改修工事後は建物の見栄えが良くなるので、

決まってくれることを期待しています。



今回の外壁デザイン。

いつもお世話になっている業者様にお願いしました。



塗装色に緑やオレンジが一部採用されていますが、

さすがデザインに長けているだけあってまとまりが良いです。



自分では絶対に考えられない配色です。

完成が楽しみです^^




人気ブログランキング




posted by ゴン at 17:40 | Comment(0) | 28.札幌マンション8号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする