不動産取得税 免除申し立て

2022.04.06



現在新築中の札幌マンション12号。



古家付き土地を購入し、解体して新築着工しているのですが、

土地と建物の両方に不動産取得税の納付書が届きました。



建物を解体して建物滅失登記の申請準備をしていたのですが、

入れ違いで届いてしまったようです。



取壊し前提で建物取得し、使用することなく直ちに取り壊した場合、

不動産取得ではなく動産取得と見なされるので、課税対象にはなりません。




解体業者様から解体証明書を受け取ったので、

必要書類を揃えて、最寄り法務局に郵送で滅失登記申請をしました。



登記が完了したら、閉鎖登記事項証明書を添付して、

道税事務所に建物取得税の免除申し立てを行おうと思っています。



これぐらいなら土地家屋調査士さんに頼まなくても手続き簡単。



何より滅失登記は登録免許税がかからないので印紙代はゼロ円、

つまり費用は一切かかりません。



払う必要がない税金は、もちろん払いたくないですよね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(2) | 32.札幌マンション12号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着工金振込

2022.04.11



先月から地盤改良がスタートしてる新築の札幌マンション12号。



金融機関の都合等で、建築会社さんのご配慮も頂き、

本日、遅れて着工金を送金しました。



ご融資頂く金融機関で送金手続き。

いよいよスタート(実際はもう始まってるけど^^;)したと再実感しました。



早速、地盤改良の杭工事費用が追加というスタートになってますが、、、

建築会社さんと知恵を絞りあいながら、工事を進めています。



これは事業なので、事業利回りは当然大事ですが、

入居者様が喜びそうな設備導入も対費用効果を加味して積極検討したいです。



杭工事はすでに完了。

いよいよ、建屋本体の基礎工事がはじまります。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 32.札幌マンション12号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

滅失登記完了

2022.04.13



着工済みの札幌マンション12号。

元々敷地に建ってた一戸建を解体して新築しています。



fvgbhんjこ.jpg





解体業者さんから証明書をもらい、滅失登記申請書を郵送しました。



「滅失登記」難しそうに聞えますが、実態はA4で1ページの簡単書類。

法務局のHPにひな形があって10分もあれば誰でも作ることができます。



切手付き返信封筒を同封しておけば、完了届を郵送で返送してもらえます。

閉鎖事項証明書で確認すれば完了。



この土地で建物が竣工し、無事、表題登記ができるのが楽しみです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 15:00 | Comment(0) | 32.札幌マンション12号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする