世界の建物に関する考え方の違い

2025.04.21



新築マンションの価格が1億円を超えるのが珍しくない中、

都市部を除き、中古住宅の価格はあまり高騰していない日本。



日本では土地と建物に別々の所有権があり、

土地、建物それぞれの価格を求めることが一般的です。



一方、英米法の国では建物に独立の所有権はなく、土地所有権に包含。



欧米の場合、重要視されるのは建物部分を含む土地価格で、

建物自体の価格を考える必要性は一般的にないと言われます。



日本の住宅は欧米に比べ、短期間で建て替える前提。



中古住宅の取引でみると、日本はたったの14.5%。

欧米の75%以上と言われる国々と比較して違いが顕著です。



日本の不動産市場において、税制面の観点から、

建物への投資が資産になりにくい欠点があります。



法定耐用年数は木造が22年でRC造が47年。

この短さが欧米と比較して建物に関する考え方の違いを生んでいます。



メンテナンスコストや、最新の耐震設計、断熱気密性能を考えると、

リフォームするより建替えたほうが割安、というのが日本の考え方ですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

顧問税理士と7年ぶり対面

2025.04.20



先日、顧問税理士さんと約7年ぶりに対面打合わせしました。

前回の対面は多分、、、2018年頃だったと思います。



この間、コロナもありましたが、

郵送、メールと電話の打ち合わせで全て完結できたのが理由。



対面しなかった期間の決算処理も問題なくスムーズでした。



今回はちょっとしたタイミングがあり対面することになりました。

お互い7年ぶりだと年を重ねたのを感じたように思います(笑)



1時間ほどの打合せでしたが、

資本金や株主、役員について、今後の打ち合わせが出来ました。



対面は、ニュアンスが伝わるので良いな、と再認識した1日でした。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

取引金融機関と打合せ

2025.04.19



取引金融機関と新年度の融資方針打合せを行いました。



いつも打合せ場所は当方事務所か自宅、スタバ、取引支店ですが、

今回は少し離れた取引金融機関の別支店で情報交換をしました。



行ったことがない場所での打合せは新鮮で、

和やかに情報交換しました。



最近は取引金融機関を3行に集約した効果で、

各行との取引量が厚くなり、お付き合いが密になってきました。



新年度の融資方針や評価方法の変更など、

金融最前線のお話はとても面白いです。



この取引金融機関では、物件の評価方法や、

融資期間の考え方について少し変更がありました。



「鉄骨やRC造は何とでもなる」

この言葉が、今回は一番刺さりました。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

固定資産税納税通知書

2025.04.17



新年度入りして続々と届く郵便と言えば、、、

市税事務所から届く固定資産税納税通知書。



envelope-for-tax-payment-notification-property-tax_MV.jpg





一斉発送なのでまとめて同時期に届きます。

改めてですが1棟物RC造の固定資産税は高いですね^^;



不動産賃貸業はじめた頃は納税額見てかなりストレスでしたが、

今は収益に対しての税金と思っているので気持ち良く支払います。



一部所有物件の市町村は5月なのでまだ全部は届いていませんが。



都市部を中心に所有物件の負担水準が100%を下回る地域が多く、

土地は今年も5%税額が増えていました。



近年はクレジット払いでマイルが貯まるので、

クレジットカード利用枠までどんどん納税して行こうと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

約10年前に売却した物件

2025.04.16



ちょうど10年ほど前に売却した千歳アパート。

近くを通りかかる機会があり、立ち寄りました。



約10年ぶりの訪問。

当時とほぼ変わらず満室安定経営しているようでした。



PXL_20250415_053452142~2.jpg





見たところ、外壁塗装の劣化が進んでいましたが、

外回りは特に変化が無く、問題なく運営できていそうです。



現在の新しい所有者様が日々努力されているのだと思います。



以前の所有していて売却した物件のその後。

荒れる物件があったりするので良い状態が維持されているのは嬉しいです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 7.千歳アパート(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする