何の事前連絡もなく自宅に届いた宅急便。
唯一、今も自主管理を続ける大阪マンション2号の入居者様からでした。

先日、あるご依頼があり無償対応したのですがそのお礼との事。
本物件だけは購入してからずっと自主管理を続けています。
他の物件は全て管理委託を入れていますが、
この1棟物件だけは今も、そして今後も自主管理予定です。
入居者様全てと繋がっていて、とても良好な関係。
そして入居者様同士も仲良し。
自火報が作動すれば入居者様が念のため消防に通報し、
管理人室に入ってブザー停止(過去の結果は全て誤作動)してくれます。
地下駐車場に不具合があれば気付いた入居者様がメンテ会社に連絡。
エレベーターに不具合があっても同様にメンテ会社に連絡。
共用部の植栽は1階の賃借人様が植物や花を植えて綺麗に管理しています。
当方が建物所有者ではありますが、
賃借人様各自がそれぞれ建物管理も兼任頂いている感じです。
なので自主管理していてもストレスが全くありません。
だからこの1棟だけは自主管理を続けていても苦にはならないです。
当方にとっても管理会社経由では得れない、自主管理だからこそ得られる、
管理業務の最新情報を実務しながら入手できるメリットがあります。
先日もある入居者様がお風呂を新しくしたいとの要望で、
入居者様の自費で一式交換して頂きました。
自主管理を推奨するつもりは毛頭ありませんが、
管理委託では絶対に構築できない関係性だな、とは思います。
人気ブログランキング